運動中のすり傷、切り傷、ペットに噛まれた、料理をしていて包丁で切ってしまった、など
些細な傷でも当院へご相談ください。

診療内容

手足、頭部などの傷に対応します。創傷に対する処置は、深さ、大きさ、汚染の程度などにより異なります。また、受傷機転により創部の性状が異なり、 切創(切りキズ)、擦過傷(すりキズ)、挫創・挫滅創、刺創(刺しキズ)咬傷(咬みキズ)などに分けられます。傷に菌が侵入するのを防いだり、きれいに治るためには初期治療がとても重要となります。創傷を受傷した場合は、速やかな受診をお勧めします。

対象疾患・治療法

切創(切りキズ)

ガラス片や刃物など鋭利なもので切れた、いわゆる切りキズです。手足の切創においては、適切な処置を受ける必要があります。また、「包丁やハサミで切ってしまった」など出血が多い場合には、止血を目的とした縫合処置が必要であり、局所をガーゼ等で保護・圧迫挙上しつつ、できるだけ早く受診して下さい。

擦過傷(すりキズ)

道路のアスファルトなどにこすりつけることにより、皮膚が擦り剥けた創傷です。皮膚損傷は浅く、多くの場合縫合せずに治ります。しかし、創面にゴミや微細な土砂などがはり、治ったあとも皮膚の中に残ってしまう場合があります。この状態を「外傷性の刺青」と言います。これを防ぐためには受傷後早期に創部の十分な洗浄・ブラッシングを行ない、細かな異物を除去しておくことが大切となります。すりキズは初期治療が重要となります。

刺創(刺しキズ)

尖ったガラスやプラスチック、細かな木くずのような先端が鋭利なものが突き刺さって生じる創で、創口が小さくても奥行きが深いのが特徴です。異物が残っている場合には摘出が必要です。

咬傷(咬みキズ)

動物に咬まれた後に生ずる創傷です。歯牙に付着している雑菌が組織内に押込められることにより、受傷後感染の頻度が最も高い創傷のひとつです。十分な洗浄、抗生剤の投与、破傷風の予防注射などが行なわれます。

PAGE TOP